陶や銀で虫を作っている奥村巴菜の日々いろいろ。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
展示のご案内。
久々のblogになってしまいました。もっとこまめに色々書きたいのですが実はこれ困った理由がありまして、blogを書く時に何故か英語しか打てなく なったり、せっかく書いたのに公開しようとすると全部消えてしまったりということが結構頻繁なんです。。。結果「いぃーーー(怒)」っとなって更新出来ない日が続いてしまいます。
これは私のパソコンの問題なのか、それともこのblogのシステムの問題なのか。謎です。困ったなぁ。
さて話は変わりまして、展示の告知をさせて下さい♪
今年で参加するのも3回目になりました!Pepper's Galleryの「LOVE THE MATERIAL XII」というグループ展に出品します。工芸系のグループ展で、私は陶の虫をいくつか出します。
企画展自体の会期は 長いのですが、私の作品が並ぶのは9/3〜9/8の6日間になります。作品数は少ないですが、出来立てほやほやの虫が登場しますので是非ご高覧下さい.
会期
9/3~9/29 11:00~19:00(日曜休廊、土曜日は16時まで)
☆私が参加するのは9/3~9/8です!
会場
Pepper's gallery (銀座)
http://www.peppers-project.com
よろしくお願い致します。
a...mata ro-maji shika utenai...OMG.
Hana.O
PR
帰りました。& 展示のご案内
タイとカンボジアに行っていて、6/5に帰国しました! …虫採りに行ってました!もうステキな虫がたくさんいて本当に夢のような日々でした。
ぼちぼちblogで旅日記書こうかな。
さて今、帰って早々窯焚きと制作でドタバタしています。
ドタバタの理由は今月20日から「カエルの歌が聞こえてくるよ展」があるからです!
…というわけで展示のご案内です!
今年でこのグループ展も3度目になりました。私はまた蛙モチーフの実用的な陶作品を出品しようと思ってます。文鎮、カップ、小物入れ、花瓶などな ど。他の作家さんはカエルのイラストや絵画が多いみたいです♪
是非是非お越し下さい☆
[会場]
ミレージャギャラリー(銀座)
[会期]
6/20〜6/25 11時〜19時
※初日は12時から、最終日は5時まで。
・23日は5時からパーティーがあります!こちらも是非是非!
お越になられる際は事前に連絡を下さい。なるべく会場にいるようにします♪
Hana.O
陶ゾウムシが三重県で展示されます。
先月下旬に[四日市萬古陶磁器コンペ2012]というものに応募しました。作品が大きい上に壊れやすいので、レンタカーで直接搬入に行きました。
車だと交通費も安くて、作品も安心!…ただ、時間はかかる!!
というわけで搬入はちょっと大変でしたが、なんとグランプリを頂くことが出来ました。嬉しいです。
実は陶専攻なのに、今までシルバーアクセサリーの公募展に出すばかりで、陶のコンペに出したのは今回が初めてでした。
作品は5月10日〜13日に[ばんこの里会館]で 展示されます。
今回コンペのテーマは「どうぶつ」なので様々な生き物作品が会場に並ぶことでしょう♪ 私も12日に行きますが、生き物好きなので楽しみです。
展示と同時に四日市市陶栄町のお祭り「第51回 四日市萬古まつり」が 5月12日、13日に開催されます。焼物づくしのお祭りです!お越しの際にはこちらも是非!
この後は展示場所を市役所に変えて一年間展示されるようなので、お近くの方は是非巨大ゾウムシちゃんに会いに来てください ♪♪
私の作品は「古代ゾウムシ」というタイトルの80cm近くある陶のゾウムシです。写真は街か?と思いきや古代ゾウムシの背中です。ふふふ。
Hana.O
ブログ始めます。
11月頃から事情によりホームページの更新が難しくなってしまいました。
これを機にブログなんか始めてみます。当分はこちらで作品や展示のご案内等していけたらと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
Hana.O
これを機にブログなんか始めてみます。当分はこちらで作品や展示のご案内等していけたらと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
Hana.O